保護者と学部が連携し、
学生の研究・教育活動をサポート

名城大学情報工学部懇談会

NEWSニュース

過去のニュース
  • 2025.3.28

    令和6年度 学生奨励表彰式を開催

    令和6年度 情報工学部懇談会学生奨励表彰を3月28日に開催しました。

    「名城大学情報工学部懇談会学生奨励制度表彰に関する規約」に基づき、表彰候補者を選出、役員会の承認を得て表彰しました。

    今回は学術関係として、令和6年度前期成績の高得点順に会員子女4名が対象となりました。(式には2名出席、2名は都合により欠席)

    まずはじめに、佐川会長(情報工学部長)が本懇談会(本学部PTA)の組織概要、学生奨励表彰制度の目的を説明した後、表彰へのお祝いの言葉、本学部の優秀学生の代表として、さらなる努力の継続を期待するなどの言葉を伝えました。

    次に、佐川会長から表彰状と記念品(ギフトカード)が手渡され、受賞者は笑顔で喜びをかみしめていました。この後、受賞者から、受賞の喜びと今後の抱負など一言ずつ述べ、佐川会長、田中監事、水沼副会長の教員役員3名は、終始笑顔と大きな拍手で受賞学生を奨励し、表彰式は終了いたしました。

  • 2025.3.22

    「保護者向け進路セミナー」を開催

    令和7年3月22日(土)13:00から、令和6年度「保護者向け進路セミナー」(Zoomウェビナーによるオンラインセミナー)を開催し、昨年度を大きく上回る105名  の方にご参加いただきました。

    本セミナーでは、近年の本学部(含む理工学部情報工学科)、大学全体、社会一般の就職活動、大学院進学に関する状況報告及び今後のご子女の進路選択についてのアドバイスなどの講演があり、ご子女の進路選択に対するご父母のご協力の重要性について、知っていただく機会になりました。

  • 2025.2.20

    ホームページをリニューアルしました

    この度、情報工学部懇談会ホームページをリニューアルしました。

ie-X会報誌 アイイー・クロス通信

過去のie-X通信