NEWSニュース
過去のニュース-
2025.4.25
名城大学大学院情報工学研究科の説明会のご案内
令和7年3月22日(金)の保護者向け進路セミナーにて、令和8年4月に名城大学大学院情報工学研究科を開設する予定であることをご報告した際に保護者会員の皆様にもご参加いただける情報工学部主催の「大学院説明会」(3月開催)の開催をご案内させていただきましたが、来る5月にも「大学院説明会」を開催させていただきます。
ご子女様の進路にて、大学院進学にもご興味がありましたらお聞きいただくだけでもよろしいかと存じますので、ぜひともお申込みくださいますよう、よろしくお願いいたします。
なお、詳細は、こちらをクリックしてチラシをご確認ください。→ 大学院広報チラシ
-
2025.4.15
資格取得支援制度のご案内
情報工学部懇談会では、2025年度事業の一環として 保護者様が懇談会会員である情報工学部生を対象に、資格取得支援制度を実施いたします。
申込期間に申請すれば、受取期間内に図書カードを受け取れます。
申込・受取期間、対象資格等の詳細は以下をクリック↓
申請書のダウンロードはこちらをクリック→ 資格取得支援制度申請書(2025年度)
-
2025.3.28
令和6年度 学生奨励表彰式を開催
令和6年度 情報工学部懇談会学生奨励表彰を3月28日に開催しました。
「名城大学情報工学部懇談会学生奨励制度表彰に関する規約」に基づき、表彰候補者を選出、役員会の承認を得て表彰しました。
今回は学術関係として、令和6年度前期成績の高得点順に会員子女4名が対象となりました。(式には2名出席、2名は都合により欠席)
まずはじめに、佐川会長(情報工学部長)が本懇談会(本学部PTA)の組織概要、学生奨励表彰制度の目的を説明した後、表彰へのお祝いの言葉、本学部の優秀学生の代表として、さらなる努力の継続を期待するなどの言葉を伝えました。
次に、佐川会長から表彰状と記念品(ギフトカード)が手渡され、受賞者は笑顔で喜びをかみしめていました。この後、受賞者から、受賞の喜びと今後の抱負など一言ずつ述べ、佐川会長、田中監事、水沼副会長の教員役員3名は、終始笑顔と大きな拍手で受賞学生を奨励し、表彰式は終了いたしました。